日本経済
日銀はだれのものか [ 中原伸之 ]
中原伸之 藤井良広 中央公論新社発行年月:2006年05月 予約締切日:2006年05月03日 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784120037283 中原伸之(ナカハラノブユキ)財団法人アメリカ研究振興会理事長。1934年東京都生まれ。57年東京大学経済学部卒業。59年ハーバード大学大学院修士課程修了(M.A.)。同年東亜燃料工業株式会社(現・東燃ゼネラル石油株式会社)入社。66年同社常任監査役、74年常務取締役を経て86年代表取締役社長。94年同社名誉会長。98年4月より2002年3月まで日本銀行政策委員会審議委員。02年10月より05年5月まで金融庁顧問。98年藍綬褒章受章。この間、上智大学、慶應義塾大学ビジネススクール、東京大学等で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 金融政策に向き合うー一九九八年四月まで/第2章 ゼロ金利への挑戦ー一九九八年四月以降/第3章 ゼロの攻防ー一九九九年/第4章 ゼロ金利解除ー二〇〇〇年八月まで/第5章 量的緩和策導入への道ー二〇〇一年三月まで/第6章 量的緩和以降/第7章 原油高を読む/第8章 日本経済と日銀の将来 金融政策決定の内側と日本経済の将来。政策転換で景気、為替、株価はどうなる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
このサイトで掲載されている情報は、投資をするための心得 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。



