投資をするための心得

投資の仕組みを勉強する
トップ経済日本経済「国際競争力」とは何か [ 友寄英隆 ]

日本経済

「国際競争力」とは何か [ 友寄英隆 ]

「国際競争力」とは何か [ 友寄英隆 ]

評価: 5.0

レビュー: 2件のレビューがあります。

賃金・雇用、法人税、TPPを考える 友寄英隆 かもがわ出版発行年月:2011年02月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784780304145 友寄英隆(トモヨリヒデタカ)一橋大学経済学部卒、同大学院修士課程修了。月刊誌『経済』編集長(95年〜06年)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「国際競争力」の定義は、ファジーで、とらえにくい/第1章 「国際競争力」をどうつかむかー「国際競争力」論の歴史的展開、国際的背景から考える/第2章 日本財界の「国際競争力論」の陥穽 価格競争・非価格競争ー労働条件の「下向き競争」と、それとのたたかい/第3章 日本の科学・技術政策と大学の危機 イノベーション競争ー「グローバル競争」と「イノベーション戦略」/第4章 「法人税率引き下げ競争」の悪循環、その限界 国際制度間競争ー多国籍企業と「新自由主義派」の税制論/第5章 TPPと東アジア共同体 経済統合の「二つの道」ー消極的統合政策か、積極的統合政策か 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済

このサイトで掲載されている情報は、投資をするための心得 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2015 投資をするための心得 All Rights Reserved.